こちらのビジネスはすでに募集終了しています。
▼現在オススメのビジネスはコチラ▼
ユーネクストビジネス(younext)は詐欺?怪しい?嘘?
詐欺被害を受けた人が中心となって被害者の会を設立したり、危険な情報商材もあるようなので副業やネットビジネスを始める前にも注意しておく必要があると思います!!
今回紹介するユーネクストビジネス(younext)といえば最新ツールシステムを利用しながらまずは10万円を目指すとされている副業ですよね!
【騙された】【怪しい】【怪しい】【危険】【悪評】【嘘】
このようなマイナスでネガティブな評判や内容がないかユーネクストビジネス(younext)を検証してみたので結果を掲載していきます。
結論からになってしまいますが、アフィリエイトを目的としたFX自動売買ツール誘導などの危険性がありそうなブログサイトを除けば安全性も高い優良な副業だということが言えそうです!
ユーネクストビジネス(younext)が何故安全なのかについて調査していくことで不安や心配事も解消出来ると思います。
ユーネクストビジネス運営会社NVHOME VIET NAM INTERIOR DESIGN COMPANY LIMITEDが怪しい?
ユーネクストビジネス(younext)はNVHOME VIET NAM INTERIOR DESIGN COMPANY LIMITEDが運営する副業ネットビジネスになりますが特定商取引法に基づく表記をまずは調査してみました!
ユーネクストビジネス(younext)公式サイトの下部に特定商取引法に基づく表記は記載してあります。
特定商取引法に基づく表記
販売社名
NVHOME VIET NAM INTERIOR DESIGN COMPANY LIMITED
運営責任者
NGUYEN VAN VIEN
所在地
Xom Go Commune Di Nau District Thach That District, Thanh pho Ha Noi VietNam
電話番号
03-4578-7603
メールアドレス
info@nextfuture1.com
営業時間
10時~20時(日曜日休業)
表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません
退会方法
info@nextfuture1.com 退会希望の際はこちらにご連絡下さい
特定商取引法に基づく表記があるかないかを調べるだけでも怪しい詐欺会社か判断することも出来ます。
内容についても不備もなく、所在地や連絡先なども明記されているので危険性がある運営会社ということは考えにくいです。
退会方法についても分かりやすく記載されているのでユーネクストビジネス(younext)は安心感もあって退会出来なくなってしまうような悪質な副業ではなさそうです。
海外運営は危険?
ユーネクストビジネス(younext)のCognite Holdings Co.Limitedは特定商取引法に基づく表記から香港の会社ということが分かります!
海外法人で海外で運営しているとなると危険と考える人もいるかもしれませんが特に心配する必要はないと思います。
今はまさにグローバルな社会になってきていて海外で運営する会社や企業も増えていて海外法人のメリットもいくつかあります。
法人税率が安い
日本では約30%という税率ですがオフショアでも有名な香港では法人税率が一定の金額までは8.25%という低さになっています。
所得税が低い
日本では最高税率の場合55%と収入の半分以上が税金として徴収されてしまうところ、香港であればどれだけ年収が高かったとしても最高税率17%という低さです。
相続税・贈与税がゼロ
香港はタックスヘイブンやオフショアと呼ばれてている税金がかからない国になっていて税制面の優遇処置がとても大きいです。
海外で運営するということは運営側に大きなメリットが生まれているということになります!
サポートについて不安な人もいるかもしれませんが、東京03の電話番号になっているので日本に支社があって日本語で問題なく対応してもらえるはずなので心配無用だと言えるでしょう。
個人情報とプライバシーポリシー
プライバシーポリシーについてもユーネクストビジネス(younext)公式サイトの下部に記載してあります!
プライバシーポリシーというのは個人情報保護方針とも言われていて個人情報をどのように扱うのかを定めたものにもなっています。
■個人情報の第三者への開示
弊社では、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合、 お客様または弊社の権利の確保のために必要であると弊社が判断した場合においては開示をすることがありますので、あらかじめご了承下さい。
上記以外(法的な場合を除く)につきましては、弊社は、お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
プライバシーポリシーは長い文章になるので全てを掲載するのは省略させて頂きますが、上記の通り第三者の開示をしないということが明記されていて個人情報も守られていると言えそうです。
第三者に公開されてしまうと迷惑メールが増えたり怪しいサイトに登録させたれたりする可能性も出てくるのでしっかり記載されているのは安全性も感じられます。
ユーネクストビジネス(younext)の運営会社NVHOME VIET NAM INTERIOR DESIGN COMPANY LIMITEDのプライバシーポリシーについては他の項目においても一般企業と変わらないので個人情報について心配はないと判断出来そうです。
ユーネクストビジネス副業の怪しい口コミ
ユーネクストビジネス(younext)に怪しい口コミ評判があるのかについて調査してみました!
ユーネクストビジネス(younext)の怪しい口コミ評判は確認出来ませんでした。
ユーネクストビジネス(younext)の怪しい口コミ評判が悪い噂がないということは必然的に悪い副業の可能性は低いということだと思います。
怪しい評判がある副業と知っていながらやってみたいと思う人はほとんどいないはずですよね!
これからユーネクストビジネス(younext)に怪しい口コミも出てきた場合はこちらでも更新していくので安心してください。
今のところ、詐欺や怪しい副業ではないと考えられそうなので期待が持てるネットビジネスになると言えそうです。
ユーネクストビジネス副業の怪しいアフィリエイト目的の存在
ユーネクストビジネス(younext)のブログやサイトを見ていくと批評サイトだけではなく、アフィリエイト目的のサイトが多く混ざっているようです!
- 私のおすすめの副業はこちら
- FX自動売買ツールはこちら
- まずはLINE@登録して下さい
ユーネクストビジネス(younext)の批評サイトのはずなのに何故か他の副業やFX商材などに誘導しているサイトが多すぎるように感じています。
これはアフィリエイターが作っているアフィリエイトサイトと考えれば納得出来ます。
アフィリエイトの仕組みとして自分の紹介する商材やメルマガやLINE@に登録させることで広告収入を得ることが出来るシステムです。
特に多いのがFX自動売買ツールで「ユーネクストビジネス FX自動売買ツール」と試しに検索して頂けば分かりますが、1ページ目から4ページくらいまでFX自動売買ツールに誘導しているサイトが並ぶと思います。
これは明らかに異常でその数も日に日にどんどん増えている状態です。
ユーネクストビジネス(younext)がそれだけ注目されていることにも繋がりますが、アフィリエイトサイトの場合は怪しい情報を流したり低評価に見せて自分が紹介する商材を良く見せている可能性があるので信用出来ません。
対応策として、FX自動売買ツールや他の商材、またはLINE@に登録させるようなサイトの情報は信用せずに別のブログサイトから評判などを得るのが得策だと感じます。
FXというのはそもそも1割程度しか稼ぐことが出来ないギャンブル性が非常に高いものなので危険性が伴うので注意しておいて方が良いでしょう。
アフィリエイトサイトのせいで正しい情報が薄れてしまう恐れもありますが、ユーネクストビジネス(younext)の信用出来るサイトも少なからずあるのでブログサイトなども見比べて判断していくことが必要かもしれませんね!
ユーネクストビジネス(younext)は安全性が高い副業ネットビジネス
ユーネクストビジネス(younext)は安全性があって詐欺や怪しい副業の可能性は低い期待出来るネットビジネス
これまでの調査してきた検証結果と運営会社Cognite Holdings Co.Limitedなどの評価などからもユーネクストビジネス(younext)は安全に稼げる副業だと考えられそうです。
スマホを持ってれば誰でも簡単に始めることが出来るので副業デビューとしてユーネクストビジネス(younext)を選ぶのはアリかもしれませんね!
コメント
[…] ユーネクストビジネス怪しい?詐欺や嘘で稼げない副業ではない? ↑画像クリックでLINE登録へ […]